すっげえのん見つけちゃいました、、、
激厚の激安の写真集、
その名も 「THE SKY」!!!!!!!!!!!!!!
735ページで1700円!!
バイブルになること間違いないっしょ〜☆
それにしてもですね、
分厚すぎてソッコーで背中が抜けたんですけど。。
でもまトータルで考えて別にこれは良しとしよ
内容には変化無いでしょ
何しかこれシリーズもんで他にも「THE SEA」や「THE ANIMAL」「THE EARTH」とかあったもんな
俺これ毎月でコレクトしてきまっす!
▼ PAGE ANGLE ▼
2010年12月26日日曜日
2010年12月25日土曜日
2010年12月24日金曜日
fade in
今日はだいちゃん(日高大樹)に”4F pararell”、”りん”の忘年会に誘われて仕事終わりに行ってきた
バタラムで
ヤマトの集荷でもよく行くし街でもだいちゃんやダイジローくんにはよく会う
その周りにたくさんと知り合いがいる訳じゃ無いんだけど、あの店やそこに居てる人たちの雰囲気や会話やファッション好きだし行きたいと思った
それにしてもバタラムに行くのはほんっと久々でひろぼーのフラメンコを手伝った時以来かな
すっげ進化しててすっげ良かった



emiさんの瓢簞もばっちりあった、
ダイジローくんのドレッドも日々進化していく、
ご飯はスゴかった、鹿のタタキとか食えないっすよ普通まじで



鹿の肉は山でK乗ってて偶然曵いたらしいっすよ
それをちゃんと食べるってのがいい
それもたくさんのみんなにこういったスタイルで振る舞うってのは最高だと、
そうしみじみと何か幸せを実感しもって頂ける食事というのは、例え少量でもあっても充実していてとても満腹感を感じれる
と言いつつも既に腹減っとるのですがw
今日はもう充分だ(^o^)
とても美味しく頂きました、 シャンペン等、その他いろいろお酒も大変御馳走様でした。
新しい年へのフェードインが近頃周りにじわじわと変化していくのを感じるナイス夜でした。
そしてそんな帰り道、
少し欠けた満月、
透き通った程よく冷たい風と雲も無くとても素敵な空
眺めながらチャリ漕いでたら縁石に鬼クラッシュ aka コンクリートダイブ
ハンドルに掛けたコンビニ袋から飛び出したビールには亀裂が入り飛び出した上に彼は飛び出し、掌からは濃い赤がタラタラと、先ほど通過したカップルがその現場へと追い付きそのカップルからは中身を取り出したコンビニ袋を差し出される
俺は恥ずかしくなった
なので今日の月がめちゃ綺麗なんすよ、と月のせいにしておいた
Sorry moon .
でも、
今夜バタラムへ行けて良かった
過去にマグロ漁船に乗り込んだ事のある一人のミノルという漁師に、 出会った
俺はここ1、2ケ月以前からマグロ漁船にとても乗りたくてアンテナをビンっと張ってたんだ
一度目の個展で山を描いて今回二度目の個展では sky - trip をテーマに空を描いてるから、
次は海に行きたいってすっげ思ってた
海で生活したいって
だから凄い胸が熱くなって勢いよくミノルさんから海の話を聞かせてもらった
ミノルさんは十代の頃にそこへ乗ったらしい
一ヶ月で気が狂うと言った
でもその言葉、 今の俺には全く何も恐く聞こえない
お前馬鹿だね、
そう言われたけど俺はまだ馬鹿じゃない、まだまだ馬鹿になれる勇気が足りないんす
そう答えた
居酒屋や配達のアルバイトでいろいろな人と接していて近頃は素直なセッションや言葉を持てずにいたんだけど、初めて会った漁師に素直な答えを出せて良かった、ほんと良かった
この後のミノルさんからのレスポンスが楽しみでならんっ
いよいよ海へ出れる日は近い
バタラムで
ヤマトの集荷でもよく行くし街でもだいちゃんやダイジローくんにはよく会う
その周りにたくさんと知り合いがいる訳じゃ無いんだけど、あの店やそこに居てる人たちの雰囲気や会話やファッション好きだし行きたいと思った
それにしてもバタラムに行くのはほんっと久々でひろぼーのフラメンコを手伝った時以来かな
すっげ進化しててすっげ良かった
emiさんの瓢簞もばっちりあった、
ダイジローくんのドレッドも日々進化していく、
鹿の肉は山でK乗ってて偶然曵いたらしいっすよ
それをちゃんと食べるってのがいい
それもたくさんのみんなにこういったスタイルで振る舞うってのは最高だと、
そうしみじみと何か幸せを実感しもって頂ける食事というのは、例え少量でもあっても充実していてとても満腹感を感じれる
と言いつつも既に腹減っとるのですがw
今日はもう充分だ(^o^)
とても美味しく頂きました、 シャンペン等、その他いろいろお酒も大変御馳走様でした。
新しい年へのフェードインが近頃周りにじわじわと変化していくのを感じるナイス夜でした。
そしてそんな帰り道、
少し欠けた満月、
透き通った程よく冷たい風と雲も無くとても素敵な空
眺めながらチャリ漕いでたら縁石に鬼クラッシュ aka コンクリートダイブ
ハンドルに掛けたコンビニ袋から飛び出したビールには亀裂が入り飛び出した上に彼は飛び出し、掌からは濃い赤がタラタラと、先ほど通過したカップルがその現場へと追い付きそのカップルからは中身を取り出したコンビニ袋を差し出される
俺は恥ずかしくなった
なので今日の月がめちゃ綺麗なんすよ、と月のせいにしておいた
Sorry moon .
でも、
今夜バタラムへ行けて良かった
過去にマグロ漁船に乗り込んだ事のある一人のミノルという漁師に、 出会った
俺はここ1、2ケ月以前からマグロ漁船にとても乗りたくてアンテナをビンっと張ってたんだ
一度目の個展で山を描いて今回二度目の個展では sky - trip をテーマに空を描いてるから、
次は海に行きたいってすっげ思ってた
海で生活したいって
だから凄い胸が熱くなって勢いよくミノルさんから海の話を聞かせてもらった
ミノルさんは十代の頃にそこへ乗ったらしい
一ヶ月で気が狂うと言った
でもその言葉、 今の俺には全く何も恐く聞こえない
お前馬鹿だね、
そう言われたけど俺はまだ馬鹿じゃない、まだまだ馬鹿になれる勇気が足りないんす
そう答えた
居酒屋や配達のアルバイトでいろいろな人と接していて近頃は素直なセッションや言葉を持てずにいたんだけど、初めて会った漁師に素直な答えを出せて良かった、ほんと良かった
この後のミノルさんからのレスポンスが楽しみでならんっ
いよいよ海へ出れる日は近い
2010年12月13日月曜日
雨の朝
昨夜はSHINYAくんのBUTTERに行ってきました♪
毎回愉しいっすね〜
良いっすね、仲間が集うパーティーっていうのは
大事な目的もひとつあって、
DJ SATOSHIくんのブッキング。
「個展でDJしてもらいて〜〜〜〜!」
このCDをゲットしてすぐ思った
昨夜のDJもイチバン良かった▲
どことなくUTOPIAN(ゆーすけくん)に似てる気がします
てゆうかめっさ似てます雰囲気
そして、
ビールを一緒に呑みながら少し話が出来ました
(そしてやっぱり似てました)
とても快く引き受けて頂きました。ありがとうSATOSHIくん!
そして宜しくお願いします。
RESPEXXXXT !!!!!!
" DJ SATOSHI "
" HISOHISOBANASHI "
着々と増えてきました!
14ピース!
でもまだまだこっからやもんねー!!!
ドドンッッ!!
置かれたキャンバスが無限!
広がるキャンバスは無限!
日々の気になる事、気になった事、思い浮かんだアイデア、そこから広がった想像、それをまた道路をチャリで走るようにスクラッチしていく速度
すべてをキャンバスに落とし込もう
ライフをキャンバスに落とし込もう
感情をドロップする様にインクを落とし込もう
技術はそこから生まれる
急がず、焦らず、自分に正直に、自分のライフそのままに
手に収めようとせず手に入っていくように
さあ! 飯を食おう!
2010年12月10日金曜日
今日の空
今日は夕方4時から仕事があってイェーを出る直前、すんっげ激しい夕立があった。
わー 困るっすわまじで
すんっげそう思ったけど空に太陽の光が見えたから夕立だなってすぐわかったから傘持たず小雨んなかチャリこいでイェーを出た。
そしたら「コレ」がおったんすわ

やっぱ実物はいーすねーーーー!
チャリ出勤道中たくさんの人がカメラを空に向けてた。
それはなんかとてもいい風景に見えたな
そんなことより私は夕飯の支度なのよ!

勿論、そんな人もいる。
そんな中でも時間や風景、いろいろ流れててそこにはそれぞれ確かなグルーヴがある。
様々なライフの中で、いつ何と誰と出会うかはいつだって両者共に分からない。
だから何事も冒険ってやつは楽しいんだ。
もっともっとめちゃくちゃ虹が見たくてバイト先までの進路めちゃくちゃやったもんな。
特に御所はすごかったです

虹の根元に行きてーなあ!
そんな気持ちに初めてなったぐらい大きかったし、色も鮮明だった。
虹の周りをたくさんの鳥が飛んでた。
もっといいカメラで撮りたかった。
そしてそこでももももも勿論、ビールpushuuuu!てしたかったで本間。
そして6分遅刻するのでした
てな訳で、
本日の制作にもモチベーションがかなり上がっております⁂⁂▲⁂⁂

-- for iPhone
わー 困るっすわまじで
すんっげそう思ったけど空に太陽の光が見えたから夕立だなってすぐわかったから傘持たず小雨んなかチャリこいでイェーを出た。
そしたら「コレ」がおったんすわ
やっぱ実物はいーすねーーーー!
チャリ出勤道中たくさんの人がカメラを空に向けてた。
それはなんかとてもいい風景に見えたな
そんなことより私は夕飯の支度なのよ!
勿論、そんな人もいる。
そんな中でも時間や風景、いろいろ流れててそこにはそれぞれ確かなグルーヴがある。
様々なライフの中で、いつ何と誰と出会うかはいつだって両者共に分からない。
だから何事も冒険ってやつは楽しいんだ。
もっともっとめちゃくちゃ虹が見たくてバイト先までの進路めちゃくちゃやったもんな。
特に御所はすごかったです
虹の根元に行きてーなあ!
そんな気持ちに初めてなったぐらい大きかったし、色も鮮明だった。
虹の周りをたくさんの鳥が飛んでた。
もっといいカメラで撮りたかった。
そしてそこでももももも勿論、ビールpushuuuu!てしたかったで本間。
そして6分遅刻するのでした
てな訳で、
本日の制作にもモチベーションがかなり上がっております⁂⁂▲⁂⁂
-- for iPhone
2010年12月9日木曜日
2010年12月7日火曜日
シリーズ " cut "
まず初めに
毎日飯を食って糞して寝るように、
部屋にある花が毎日俺の傍にいるように、
俺も毎日その花の傍にいるように、
部屋にある描いた絵が俺の傍にいるように、
俺も毎日その描いた絵の傍にいるように、
毎日飯を食って糞して寝る
初めは新鮮だった空気や景色も生き物の様に、やがてその新鮮さを失う
そう思っている自分に、嫌気が差すんだ
生きる上でループなんて存在しない
金や仕事や付き合いや時間をループだとそれは一体誰の何の言い訳にもならない
平坦に見える道の小さな角や滑らかさ、それに気付こうとするもしないも俺次第
平坦に見える道の小さな角や滑らかさ、それに気付こうとするもしないも俺次第
俺が今日も新たな色々な様々なもの、見慣れた色々な様々なもの、それを見、感じて生きているのと同じ様に、
花や絵も毎日何かを見て感じて生きている
そう思える毎日を生きる為に、
一見ピンと張った弦のように真っ直ぐにある時間の流れの中で俺は木に登ったり海を泳いだり空を見たりする
だからこれからもずっと絵を描いていたいという決意なんだ
一見ピンと張った弦のように真っ直ぐにある時間の流れの中で俺は木に登ったり海を泳いだり空を見たりする
だからこれからもずっと絵を描いていたいという決意なんだ
登録:
投稿 (Atom)